あっという間にロストジャッチメントをやりきった!!
新年明けてからあっという間にロストジャッチメントやってしまったよ。
実家から帰ってきて、そんなに時間があったわけじゃないけど、コツコツ・・・ドカンとやりきってしまった。
最後なんて、配信してたけど最後までの耐久みたいになってしまって終わってみたら約16時間ぶっ通しでやっていたよ。
流石に、何やってんだ私と思ったが、後悔はないよ笑
前作に比べると戦闘アクションのバリエーションが増えていて、そこまで苦戦はしなかったかな。
そうはいっても、最後の相馬戦は特権アイテムが余っていたので、試しに使ってみたりはしたけどね、そのせいで、若干?バランス崩壊した気がするが何もいうまいw。
全体的に半グレとの戦闘が多すぎた気もするが、仕方がないのかな。
最終フェーズはほぼ半グレといっても過言ではなかったのではないだろうか!!
そうはいっても前作からのお決まり4人集が倉庫に乗り込む所なんか胸熱展開でよかったよ。
毎回、海堂さんは大怪我してからすぐに復活して最終戦に間に合わせてくるところなんてまったくもってダンディですね。いい味出てるよ!!
ラスボスもあっさり倒して、難易度ノーマルをクリアしたわけである。
ストーリー的には満足いく出来たっだのではないかな!!
法律で裁けない問題に焦点を当てて裁判をあざ笑うためのトリックに終始していた点、いじめ問題をこじらせると後が怖い。
黒川学園の卒業生は解放されたのであろうか?きっと解放されたのでしょう。
まぁ、ハッピーエンドでないにしろグッドエンドでしょう!!
九十九が自立していてよかったね、でもあの話し方は結局今後も変わらないのかなw
そんなこんなでロストジャッチメントを楽しんだのですが、ストーリーをやりきっただけで、やりこみ要素はまだまだ手付かずです。
個人的には満足してしまっているわけだが、気が向いたら進めていこうかなと思っているが、優先順位は低めかなぁ。
次は、積んでいたゲーム「ender lilies」をやるますよ!!